随時、医療機関の救急救命士採用情報を募集しています。
本ページへの採用情報の掲載は日本病院救急救命士ネットワークの会員が所属している医療機関に限ります。
採用情報を掲載するための登録フォームは会員専用ページ、および会員登録後に送信されるメールに記載しています。
※募集期間を終了しているものも、継続して掲載している場合があります。
掲載の削除を希望される医療機関は事務局までご連絡をお願いします。
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
医療機関名 |
会津中央病院 救命救急センター |
所 在 地 | 福島県会津若松市鶴賀町1番1号 |
採 用 情 報 | https://www.onchikai.jp/recruit/emt/ |
一 言 P R |
会津中央病院は、福島県会津地域唯一の3次救急医療機関として救急車の受入を行っている急性期型病院です。 救急車の受入件数は年間約4,000件となり、心肺停止、ショック、重傷外傷、脳神経疾患、循環器疾患の患者さんを数多く受け入れております。(救急搬送受入応需率は99.8%です) また、ドクターカー等のプレホスピタル活動にも力を入れており、ドクターカーの件数は年間約500件、守備範囲は会津全域に出動しております。 院内救命士の教育としてはDMAT、BLS、ACLS、MCLS等の資格取得にも力を入れており、活躍の場がますます広がっております。 このような環境の中で救急救命士として腕を磨き、患者さん第一の医療を提供し、多方面で活躍できる院内救命士の育成を目指しております。
病院見学を随時受け入れしております。 ご希望の際は会津中央病院ホームページの採用情報ページお問い合わせフォームよりお申込みください。 【担当】救命救急センター事務室内 救急救命士 渡部 光洋(わたなべ みつひろ)
|
募 集 期 間 | 2025.6.17~定員に達するまで |
医療機関名 |
一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院 |
所 在 地 | 福島県会津若松市山鹿町3番27号 |
採 用 情 報 | https://x.gd/tz1tK |
一 言 P R | 【見学随時受付中!!】このたび2025年4月から新たに救急救命士課(EMT 課)を立ち上げることになりました。。未経験者大歓迎です。救急救命士として医療人として尽力し共に成長していきましょう!! |
募 集 期 間 | 2024.11.6〜2026.3.31 |
医療機関名 |
一般財団法人 脳神経疾患研究所 附属 総合南東北病院 |
所 在 地 | 福島県郡山市八山田七丁目115 |
採 用 情 報 | https://www.minamitohoku.or.jp/recruit/recruit.html?id=134&ctgl=2 |
一 言 P R |
2023年度から救急救命士なら採用を始めました。現在5名の救急救命士で活動しており今後人員を増やしていき業務を拡大して行く予定です。現状は、ホットライン対応、初療患者対応、DMAT業務調整員、院外心停止レジストリ入力、消防機関との勉強会調整を行っております。能登半島地震へもDMAT、JMATとして派遣しております。 今後救命救急センター認定予定、3年後には新病院移転を控えております。是非一度見学にいらしてください。 |
募 集 期 間 | 2024.2.7〜定員に達するまで |
茨城県
医療機関名 |
筑波記念病院
|
所 在 地 | 茨城県つくば市要1187-299 |
採 用 情 報 | https://www.tsukuba-kinen-recruit.com/ |
一 言 P R |
救急車受け入れ件数約6000台(2025年度)の二次救急病院です。 当院に救急救命士が入職して以来、継続的に救急救命士を採用しております。 現在救急救命士10名 【主な業務】 ・救急外来にて患者対応 ・転院搬送 ・ホットライン対応 ・DMAT,AMAT業務調整員 見学を随時受け付けております!お気軽にお問い合わせください。 |
募 集 期 間 | 2025.4.13〜随時 |
医療機関名 |
筑波大学附属病院 |
所 在 地 | 茨城県つくば市天久保2丁目1の1 |
採 用 情 報 | http://www.hosp.tsukuba.ac.jp |
一 言 P R | 2023年度から救急救命士が採用されて、現在3名の救急救命士で活動しています。茨城県内唯一の高度救命救急センターで、いっしょに働きませんか。筑波大学附属病院ホームページ採用情報 病院職員募集をクリックしてみましょう。 |
募 集 期 間 | 2025.3.25〜定員に達するまで |
医療機関名 |
牛久愛和総合病院 |
所 在 地 | 〒300-1296 茨城県牛久市猪子町896番地 |
採 用 情 報 | https://www.jojinkai.com/ushiku/recruit/ |
一 言 P R | ドクターカーを運用している救急2次告示病院です。2024年4月より、救急専従医4名と共に、初めて救急救命士3名が働き始める予定です。 |
募 集 期 間 |
2024年4月採用分は定員に達しましたので、募集は休止しております。但し、当院の救急救命士採用はスタートしたばかりですので、募集を再開する可能性が高いです。ご興味のある方は、当院HPの「求人登録」から登録されてお待ちください。(2024.2.9掲載) |
医療機関名 | 龍ケ崎済生会病院 |
所 在 地 | 茨城県龍ケ崎市中里1丁目1 |
採 用 情 報 |
http://www.ryugasaki-hp.org/kango/recruit.php#recruit_paramedic |
一 言 P R | ソフトボールが得意な女性救急救命士、CPA対応が得意な方、明るく長く働いてくれる方をお待ちしております。 |
募 集 期 間 |
2023.11.13〜期限なし |
栃木県
群馬県
埼玉県
医療機関名 | 北里大学メディカルセンター |
所 在 地 | 埼玉県北本市荒井6-100 |
採 用 情 報 | 救急救命士(専任職員)|北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市) |
一 言 P R |
北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)では、“病院常勤”として救急現場でともに働く 救急救命士 を募集しています。 救急外来・ドクターカー・院内搬送・災害医療 ICLS講習や地域啓発など教育フィールドも 整形外科との連携搬送PJ、「わんコネ」導入で業務効率化も推進中! 2025年には、クラウドファンディングで目標を達成し、新しい病院救急車を導入予定。電動ストレッチャーで女性でも働きやすい環境です。 クラウドファンディングの詳細はhttps://readyfor.jp/projects/kmc-QQ2025 テレビ・新聞など多数のメディア掲載情報はこちらhttps://readyfor.jp/projects/kmc-QQ2025/announcements/396215 現場で働く職員の癒し・地域との架け橋として活躍するメディカルドッグ「ジャム」も仲間です! 勤務地:北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市) 勤務開始:応相談 雇用形態:正職員または契約職員(応相談) 見学も歓迎!まずは話を聞いてみたい方もぜひ。 募集要項・エントリーはこちらhttps://www.kitasato-u.ac.jp/kmc-hp/recruitment/imu/EMT.html#/ |
募 集 期 間 | 2025.9月〜随時 |
医療機関名 |
埼玉医科大学総合医療センター |
所 在 地 | 埼玉県川越市鴨田1981 |
採 用 情 報 | 救急救命士(正職員)(埼玉医科大学総合医療センター) | 埼玉医科大学 |
一 言 P R |
当院では現在、常勤の救急救命士は6名在籍しております。 主に高度救命救急センターでの業務となりますが、他部署と風通しもよく、業務改善および業務拡大にも積極的に取り組んでいます。多岐にわたる業務で救急救命士としてやりがいを感じながら働くことができます。熱意のある救急救命士をお待ちしております。 【募集人数】若干名 【雇用形態】正社員 【必須資格】救急救命士免許(資格取得見込み可能)、普通自動車免許(AT限定可) 【業務内容】 ・救急ホットライン対応(11,000件超/年) ・転院搬送車両運用 ・当院の救急搬送患者に関するデータ入力 ・院内BLS・ALS講習会等の開催・指導 ・学会・研究活動 ・救急搬送患者の初期対応(患者受け入れ、バイタル測定等) ・救急搬送患者の診療補助業務 ・転院搬送業務 ・救急に関する応需統計、データ管理 ・災害訓練の参画、DMAT隊員の育成(能登半島地震へ派遣あり) *見学や詳細についてはホームページまたは下記へお気軽にお問い合わせください。 電話番号:049-228-3845 メールアドレス:smcsoumu@saitama-med.ac.jp 担当:小川 |
募 集 期 間 | 2025.9.16〜2025.11.30 |
医療機関名 |
医療法人社団 松弘会 三愛病院 |
所 在 地 | さいたま市桜区田島4-35-17 |
採 用 情 報 | https://sanai.or.jp/ |
一 言 P R |
今回新規の募集です。これから病院救命士組織を作る予定です。 システム作りに協力してくれる救急救命士を求めます。 |
募 集 期 間 |
2023.12.14〜定員に達するまで |
医療機関名 | ふじみの救急病院 |
所 在 地 | 埼玉県入間郡三芳町北永井997−5 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
全ての職種のスタッフが顔の見える関係で、みんな優しく良い人ばかりです!当院では病院救急車を2台保有し、消防の救急車と同じように活動しています。病院内であるインホスピタルから病院外であるプレホスピタルまで一貫して経験することができます。救急救命士として高みを目指したい方、是非ご応募ください! |
募 集 期 間 | 2022.3.19〜随時 |
千葉県
医療機関名 |
新東京病院 |
所 在 地 | 千葉県松戸市和名ヶ谷1271番 |
採 用 情 報 | 採用情報ページ→ 医療技術職 | 医療法人社団 誠馨会 新東京病院 |
一 言 P R |
当院の救急救命士は自主性が非常に高く、病院救急車2台を活用し月に約80件の現場活動や転院搬送をおこなっており、更には被災地病院支援(AMAT)など、救急医を筆頭に様々な科の医師と協働し、救急救命士の専門性を活かした活動を行っております。 今後、更なる出動件数の増加を見込んでいるため、永く働いていただける方を募集いたします。病院見学等のご希望がありましたらお気軽に当院までご連絡ください。 (担当者内線:4727) |
募 集 期 間 | 2026.3.31まで |
医療機関名 | 千葉メディカルセンター |
所 在 地 | 千葉県千葉市中央区南町1-7-1 |
採 用 情 報 | https://www.seikeikai-cmc.jp/recruit/ |
一 言 P R |
当院は千葉市の救急医療を担う346床の急性期病院です 2023年に救急医を常勤で迎え救急科を設立、救急救命士の雇用も開始しました。 救急車受け入れ台数は年々増加傾向で年間6500~7000台程度。 現在は7名(2025年4月の段階)の救急救命士が在籍しておりますが、更なる救急受け入れ体制の強化・業務拡大に向け募集を行います。将来的には、15名程度まで増員予定です。 【業務内容】 ・HOTライン対応、一般外線受診相談対応 ・救急患者の初期対応(患者受け入れ・バイタル測定等) ・検査搬送 ・点滴・採血準備、処置介助等の診療補助 ・転院搬送業務 等
既卒:随時 新卒:2026.4月~
|
募 集 期 間 | 2025.5.23〜定員に達するまで |
医療機関名 |
柏厚生総合病院 |
所 在 地 | 千葉県柏市篠籠田617番地 |
採 用 情 報 | https://www.kashiwakousei.or.jp/bosyuu/ |
一 言 P R |
今回、新棟設立に向けて病院で活躍する救急救命士を募集します。
現在、募集人数は、若干名となります。
当院では現在、救急救命士が9名在籍しており、救急外来看護師と共にアットホームな関係性でメリハリよく柏市の地域医療を行っております。
また救急科として部署が独立しており、他部署とも風通しがよく自署の業務改善、拡大ともに変化しやすい環境となっております。 2024年度は、救急搬送台数年間約8000台受け入れし、地域問わず多くの患者様を受入しております。
是非とも熱意や向上心がある方、女性救命士は大歓迎ですので、 ご興味がある方はご連絡のほどお待ちしております。
|
募 集 期 間 | 2025.05.15〜2025年度末 |
医療機関名 |
松戸市立総合医療センター |
所 在 地 | 千葉県松戸市千駄堀993-1 |
採 用 情 報 | https://www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/recruit/staffbosyu/temporarily_employee/kyumeikyukyushi.html |
一 言 P R |
【募集人数】 ・2名
【任用期間】 ・1会計年度以内 ※勤務実績等が良好な場合には改めて任用する場合があります
【業務内容】 ・救急車応需に関する連絡業務 ・救急車来院時の初期対応 ・独歩来院患者への対応 ・蘇生補助業務;等 |
募 集 期 間 | 2024.12.25〜定員に達するまで |
医療機関名 | 柏厚生総合病院 |
所 在 地 | 千葉県柏市篠籠田617番地 |
採 用 情 報 | https://www.kashiwakousei.or.jp/bosyuu/ |
一 言 P R |
今回、新棟設立に向けて病院で活躍する救急救命士を募集します。 募集人数は、若干名となります。 当院では現在、救急救命士が9名在籍しており、救急外来看護師と共にアットホームな関係性でメリハリよく柏市の地域医療を行っております。 また救急科として部署が独立しており、他部署とも風通しがよく自署の業務改善、拡大ともに変化しやすい環境となっております。 是非とも熱意や向上心がある方、女性救命士は大歓迎ですので、 ご興味がある方はご連絡のほどお待ちしております。 |
募 集 期 間 | 2024.7.28〜未定 |
医療機関名 |
千葉市立海浜病院 |
所 在 地 | 〒261-0012 千葉県千葉市美浜区磯辺3丁目31ー1 |
採 用 情 報 | https://www.city.chiba.jp/byoin/kanri/jinzai.html |
一 言 P R | 当院では本年度より、「救急救命士」の枠で正規職員の採用を開始しました。市立病院においては他の枠組み(事務職、看護職など)で採用がされている中、全国的にも例をみない採用枠となっています。業務内容は転院搬送を主軸に行い、その他、院内講習、災害時派遣、イベント救護など救急救命士の活動は多岐に渡り活躍しています。また、2026年秋には新病院が開院予定です。(https://www.city.chiba.jp/byoin/kikaku/shinbyouinseibi.html)公務員として新しい病院で是非、一緒に働きませんか。病院見学も随時やっています!ぜひお問い合わせください。 |
募 集 期 間 | 2024.7.12〜要問合わせ |
医療機関名 |
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 |
所 在 地 | 千葉県鴨川市東町929 |
採 用 情 報 | https://www.kameda-recruit.jp/topics/detail_92.html |
一 言 PR |
千葉県南部の基幹病院で働く仲間を募集します。 見学会を定期開催中です!個別の見学対応も可能ですのでお問い合わせください。 |
募 集 期 間 | 2023.12.21〜随時(詳細は募集要項をご参照ください。) |
東京都
医療機関名 |
東京大学医学部附属病院 |
所 在 地 | 東京都文京区本郷7丁目3番1号 |
採 用 情 報 | 教職員募集|東京大学医学部附属病院 |
一言PR |
救急外来業務 1)2次救急電話応需対応 2)患者対応 ・バイタル測定 ・処置準備・介助 ・検査搬送 3)転院搬送 ・転院調整 ・くだり搬送同乗 |
募 集 期 間 | 2025.10.1〜2025.10.31 |
医療機関名 | 東京都立墨東病院 |
所 在 地 | 東京都墨田区江東橋4-23-15 |
採 用 情 報 | 救急救命士 常勤 | 東京都立墨東病院 | 東京都立病院機構 |
一言PR |
都内最大規模の救命センターで一緒に劇的救命を目指しましょう。 Hybrid ERを擁する救命センターの初療室で、病院救命士の資格を最大限にいかして活躍できます。三次救急に興味をお持ちの方、お待ちしております。 |
募 集 期 間 | 2025.10.02~2026.3月 |
医療機関名 | 医療法人社団 藤﨑病院 |
所 在 地 | 東京都江東区南砂1-25-11 |
採 用 情 報 |
職種 救急救命士 対象者 資格保持者 年齢不問 経験不問 ★未経験歓迎 月給 25~40万円(一律手当含む) 勤務時間 8:30~16:30/夜17:00~翌9:00(4~6回/月) 勤務日 月~日・祝 休日・休暇 4週9休 交通費 全額支給(上限5万円) 仕事内容 救急で搬送されてくる患者さんの状態を把握して、医師、看護師と共に患者さんの苦痛や不安を軽減するお仕事です。 救急外来において、医師、看護師の補助をして頂きます。処置以外にもホットラインを受けたり、転院搬送時の付き添い等の業務もあります。 また、救急外来に患者さんがいない時は外来の補助作業もお願いします。 その時々の状況で臨機応変に対応する重要なお仕事です。 |
一 言 P R | 日勤(夜勤もできる方)2名の募集です。二次救急のHPで学びながら長期・安定して働きたい方、また経験の浅い方・未経験の方もお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
募 集 期 間 | 2025.9.1~定員に達するまで |
医療機関名 | 東京都立多摩総合医療センター |
所 在 地 | 東京都府中市武蔵台2-8-29 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
東京都立多摩総合医療センターでは、初期救急から三次救急まで、365日24時間体制で救急医療を提供しています。2024年より救急救命士の採用をスタートし、現在は男女5名が活躍中です。 主な業務は救命救急センター初療室での三次救急患者対応や看護補助、院内急変対応支援・BLS教育支援など多岐にわたります。また、ドクターカー・エクモカーの運行や東京DMAT・日本DMATへの登録も行っており、業務領域は今後さらに拡大予定です。このため新しい多摩総合の救命士体制を一緒に作り上げていく意欲ある方を歓迎します。 少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。見学も随時受付中です。皆様のご応募を心よりお待ちしています。 |
募 集 期 間 |
令和7年10月1日付採用:令和7年8月15日(金) 必着 令和7年11月1日付採用:令和7年9月16日(火) 必着 令和7年12月1日付採用:令和7年10月15日(水) 必着 令和8年 1月1日付採用:令和7年11月14日(金) 必着 (注) ただし、採用人数に達し次第、受付を終了します。 |
医療機関名 | 順天堂大学医学部附属練馬病院 |
所 在 地 | 東京都練馬区高野台3-1-10 |
採 用 情 報 | |
募 集 期 間 | 2025.8.29〜随時 |
医療機関名 | 市立青梅総合医療センター |
所 在 地 | 東京都青梅市東青梅4-16-5 |
採 用 情 報 | https://mghp.ome.tokyo.jp/ |
一 言 P R |
募集職種 【非常勤】救急救命士 業務内容 救急救命業務全般 応募資格 以下の要件をすべて満たす方 1. 救急救命士資格を有する方 2. 週5日勤務が可能な方 3. 夜間勤務が可能な方 募集人員 若干名 採 用 日 応相談 応募期間 随時募集(採用が決まり次第締め切ります。) 応募手続 ① 採用試験申込書・職務経歴書 PDFマーク ② 資格免許証の写し 採用試験 書類選考後、面接による選考試験 勤務形態 8時30分~17時00分(休憩60分) 16時30分~翌8時30分(休憩60分) 待 遇 時給:1,447~1,874円 通勤手当、夜間勤務手当、交替制勤務者業務手当、時間外勤務手当、賞与(年2回)等あり 休 暇 年次有給休暇あり、夏季休暇あり、その他特別休暇あり 福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、制服貸与 見 学 可(事前にお問い合わせください。) 問合せ・ 申込み先 〒198-0042 東京都青梅市東青梅4-16-5 市立青梅総合医療センター 総務課人事係 ℡ 0428-22-3191(内線25367) E-mail:div9510b@city.ome.lg.jp
3次救急、災害医療に興味のある方を求めてます! 若いスタッフが活躍中!!
|
募 集 期 間 | 2025.8.18〜人数が達するまで! |
医療機関名 | 医療法人社団創生会町田病院 |
所 在 地 | 東京都町田市木曽東4-21-43 |
採 用 情 報 | https://machidahospital.jp/recruitment-type/870/ |
一 言 P R |
必要経験・スキル:普通自動車運転免許 卒業区分:既卒、新卒 未経験:可 人物像:相手の立場に立って自分で物事を判断して行動できる方
当院の方針で 3S「安全にSafety」「迅速にSpeedy」「思いやりSympathy」を基本理念とし、地域医療を支える病院として、急性期~在宅復帰までを明確にした病院づくりに取り組んでいます。
院内救急救命士の仕事 ・HotLineの応需・救急等患者対応「静脈路確保、アドレナリンとブドウ糖投与」・病院救急車運用管理 ・事務作業、PC操作 ・初期患者対応 ・防災対策管理
夏期休暇:1~3日 ※入職月に応じて比例付与 年末年始:12月30日~1月3日 有給休暇:初年度10日(入職時に付与) ※入職月に応じて比例付与 その他の休暇:就業規則による |
募 集 期 間 | 2025.8.9〜未定 |
医療機関名 |
順天堂医院 |
所 在 地 | 東京都文京区本郷3-1-3 |
採 用 情 報 | https://www.juntendo.ac.jp/news/18809.html |
募 集 期 間 | 2025.8.9〜2025.9.30 |
医療機関名 | 杏林大学付属病院 |
所 在 地 | 東京都三鷹市井の頭6-20-2 |
採 用 情 報 | https://www.kyorin-u.ac.jp/univ/recruit/ |
一 言 P R | 救急部門強化のため院内救命士さんを新規に募集します。大学病院所属ですので,アカデミックな活動や教育セミナーなどへの参加も可能です!我々と共に救急部門を作り上げていきましょう! |
募 集 期 間 | 2025.7.25〜採用人数充足まで |
医療機関名 | 医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 |
所 在 地 | 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |
採 用 情 報 | https://ims-itabashi.jp/recruit/paramedic.html |
一 言 P R |
【募集人数】1名 【雇用形態】正社員 【必須資格】救急救命士免許(取得見込みも含む) 【業務内容】 ★救急外来業務 ・搬送患者の入院、帰宅までの受け持ち ・医師の指示下による末梢静脈路確保 ・医師、看護師の処置の補助 ・骨折が疑われる患者への整形固定
★お迎えサービス 救急救命士が地域医療連携室と調整しながら、医療機関や介護施設から患者様の当院への転院搬送時に同乗し、 患者及び家族を安心させ、急変時に救急処置を実施します。
○医師、看護師、救急救命士が協同し、救急科専門医が診療科問わず幅広く対応しています。 ○ERベッド数7床(個室1床) ○小児救急診療で、内科系及び外科系など幅広く対応しています。 ○救急車、ウォークインいずれの患者にも対応しています。
【応募の流れ】 ①当院採用担当宛にお問い合わせください(電話・メールは問いません) ②履歴書のお送りをお願いします ③当院による書類選考 ④来院いただき面接 ⑤内定 ⑥内定承諾 ⑦入職
【お問い合わせ先】 板橋中央総合病院 総務課採用担当宛て 電話番号:03-3967-1258 メールアドレス:jinji.ibh@ims.gr.jp |
募 集 期 間 | 2025.6.25〜2025年度中(2026年3月31日までに1名の採用) |
医療機関名 |
東大和病院 |
所 在 地 | 東京都東大和市南街1-13-12 |
採 用 情 報 | https://www.yamatokai.or.jp/higasiyamato/recruit/ |
一 言 P R |
2018年10月に専門の部署として救急業務支援室を設立。 入職時期はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。 【募集人数】若干名 【雇用形態】正職員 【必須資格】救急救命士免許(資格取得見込み可)、普通自動車第一種運転免許(AT限定可) 【業務内容】 ・病院救急車による患者搬送 ・救急ホットライン対応 ・救急外来でのファーストタッチ ・災害訓練の企画・運営 ・院内研修講師 |
募 集 期 間 | 2025.6.17〜2026.3.31 |
医療機関名 |
医療法人社団明芳会 高島平中央総合病院 |
所 在 地 | 東京都板橋区高島平1-73-1 |
採 用 情 報 |
https://takashimadaira-hospital.jp/recruit/comedical-grp/emt-fulltime/ 【募集人数】若干名 【雇用形態】正社員・嘱託 【必須資格】救急救命士免許(取得見込みも含む) 【業務内容】 ・院内業務 院内業務…診療介助、ホットライン応需、特定行為(静脈路確保)検査移動、記録作成 物品管理&補充 ・転送業務…患者管理、ストレッチャー操作、緊急マイク業務 ・その他・・・BLS研修インストラクター、地域イベント 新卒の方もスタッフ一同で自立までサポートします。まずは病院見学に来て頂き部署の雰囲気などを感じてくださ い。皆さんの連絡を心待ちにしております。
【お問い合わせ先】 高島平中央総合病院 総務課人事担当者宛て 電話番号:03-3936-5711 メールアドレス:takashimadaira.jinji@ims.gr.jp お気軽にお問い合わせください! |
一 言 P R |
【救急救命部の求める人材像】 熱意と向上心を持って自己研鑽を続けられる人 患者と家族に寄り添った考え・行動ができる人 チームの一員である自覚を持って行動できる人 【施設・福利厚生について】 築年数10年目の綺麗な施設、職員食堂では200円~300円で社員食堂が利用できます! 医療費減免制度、引越割引制度、人間ドック補助 |
募 集 期 間 | 2025.6.9〜定員に達するまで |
医療機関名 |
東京都立豊島病院 |
所 在 地 | 東京都板橋区栄町33-1 |
採 用 情 報 | https://www.tmhp.jp/toshima/ |
一 言 P R |
法人職員救急救命士(主任級、有資格者、資格取得予定者)及び病院職員の救急救命士の募集をしています。 |
募 集 期 間 | 2024.5.27〜採用予定者が定員になり次第 |
医療機関名 |
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所 付属 永寿総合病院 |
所 在 地 | 東京都台東区東上野2-23-16 |
採 用 情 報 | https://www.eijuhp.com/kyujin/co-medical/paramedic.html |
一 言 P R |
■募集概要 【1】救急受入対応 【2】ウォークイン患者トリアージ 【3】 診療補助・介助 ・患者のバイタルサイン測定及び状態観察 ・救急隊や患者・家族より情報収集 ・医師指示の検査を病態に合わせてコーディネート ・心肺停止患者対応 ・外傷処置介助 ・その他看護補助業務 【4】搬送業務
■お問い合わせ先 *見学や詳細については、ホームページまたは下記へお気軽にお問い合わせください。 永寿総合病院 人事部採用課 電話番号:03-3833-8389 メールアドレス:jinji.saiyo1@eijuhp.com |
募 集 期 間 | 2025.3.18〜採用終了まで |
医療機関名 | 水野記念病院 |
所 在 地 | 東京都足立区西新井6-32-10 |
採 用 情 報 | https://mizuno.or.jp/ |
募 集 期 間 | 2024.8.25〜定員に達するまで |
医療機関名 |
医療法人社団永生会 南多摩病院 |
所 在 地 | 東京都八王子市散田町3-10-1 |
採 用 情 報 | https://www.eisei.or.jp/recruit/recruitment/facility/minamitama-hos/emergency/ |
一 言 P R | 地域に密着型の二次救急医療機関です。病院内業務にとどまらず、地域医療を支えるための公的事業として「24時間体制で病院救急車」を運行しています。一緒に地域救急医療を担う一員として尽力してみませんか。また多職種連携を大事にしており、たくさんの方と連携を取り日々働いております。まずは、病院見学等ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。新卒の方も大歓迎です。 |
募 集 期 間 | 2024.8.21〜定員に達するまで |
医療機関名 |
医療法人財団 健貢会 総合東京病院 |
所 在 地 | 東京都中野区江古田3-15-2 |
採 用 情 報 | https://www.tokyo-hospital.com/ |
一 言 P R |
救急救命士としての活動の幅が広いのが特徴です! 休みも多く、ONとOFFがしっかり分けることが出来ます! |
募 集 期 間 | 2024.6.28〜求人数に達するまで |
医療機関名 |
順天堂医院 |
所 在 地 | 東京都文京区本郷3-1-3 |
採 用 情 報 | https://www.juntendo.ac.jp/news/18809.html |
一 言 P R | ご応募お待ちしております。 |
募 集 期 間 |
2024.6.9〜随時募集(採用者が決定次第終了) |
医療機関名 |
社会医療法人 森山医会 森山記念病院 |
所 在 地 | 東京都江戸川区北葛西4-3-1 |
採 用 情 報 | https://mk.moriyamaikai.or.jp/recruit/kyumeishi.html |
一 言 P R |
当院のEMT科は2017年に設立した独立部署です。 新卒、中途採用問わず、入職希望者はご連絡お待ちしております。 見学だけでもどうぞお気軽にお越しください。 災害拠点病院 DMAT派遣実績あり 病院所有の救急車2台 遠距離の病院間搬送実績あり 有給消化率90%以上 賞与実績 年2回 2.5か月×2回 夏季休暇3日 年末年始休暇5日 |
募 集 期 間 | 2024.4.18〜充足次第終了 |
医療機関名 |
医療法人社団至髙会 たかせクリニック |
所 在 地 | 東京都大田区矢口1-5-1 KIPビル5F |
採 用 情 報 | https://en-gage.net/takase-cl_saiyo/work_7447040/?via_recruit_page=1 |
一 言 P R |
わたしたちは、在宅医療において救急救命士は重要な役割を果たせると考えています。 様々な疾患を抱える在宅療養患者に対して、急性期対応から慢性期の管理、看取りの対応まで行うため、救急救命士の医学知識やスキル、連携対応力が大いに発揮できます。 また増加する高齢者の救急搬送を、適切な事前計画とケアプランでもって治療することで、減らす・補うことも在宅医療の役割です。 首都圏の在宅医療ニーズは今後も高まり2060年頃まで続きます。 在宅医療という新しいフィールドは、病院では味わえない新たな経験を得て成長していけるため、働きがいを感じられるはずです。 |
募 集 期 間 |
2024.1.30〜充足するまで、随時募集したいと考えております。
|
医療機関名 | 日野みんなの診療所 |
所 在 地 | 東京都日野市東豊田2−16−3 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
当院は、より質の高い医療を患者さんに提供するために各職種が状況に応じて他職種の業務も行うマルチタスクを推奨しています。その中で救急救命士は「誰にでもできる仕事を誰よりも高いレベルで実施する」ことを目標としています。
外来診療ではトリアージとして緊急度・重症度の把握や診察前の予診を行い、診察中はカルテ代行入力や診療情報提供書の作成などを行うことで診療の円滑化に努めています。 また救急車を含めた救急診療にも注力しており、救急救命士が初期対応を行っています。対応した症例については1例ずつ医師と共に振り返りを行います。毎月開催する救命士委員会には複数の科の専門医と多職種が参加し、救急救命士が行う業務や救急救命処置の検討、症例検討会などを行っており、医療技術や知識を勉強する機会になっています。
当院では、医師の診療をサポートしてみたい方や病院救命士が診療の主体となる新しい働き方にチャレンジしてみたい方を募集しております。 そして困った時にまずは「日野みんなの診療所」と思われるような救急診療と、定期的な外来診療に携わることで患者さんとの信頼関係を築き上げ、当院のミッションである地域すべての人々が安心して暮らせる社会をつくることを一緒に目指してみませんか?
ご興味がありましたら、当院HPをご覧下さい。 また施設見学などの希望ありましたら、ぜひ当院へご連絡下さい。
|
募 集 期 間 |
2024.1.12〜募集定員に達するまで |
医療機関名 |
むさしの病院 |
所 在 地 | 東京都小平市小川東町一丁目24番地1号 |
採 用 情 報 | https://www.kanja.jp//kyujin/info.php?hosp_no=No021971-1 |
一 言 P R |
埼玉県にある「ふじみの救急病院」の系列病院として東京都小平市に新しくオープン! 新病院開設に伴いC-CABINという新型救急車も購入し、合計3台の高規格救急車を保有(今後も増車予定)。 ふじみの救急病院で得たお迎え救急や転院搬送のノウハウを活かし新病院でも積極的に運用予定です。 自宅や施設からの救急要請に出動し、特定行為を含め行政救急隊と遜色のない処置を行うことができ、重症者にはドクターカーで対応します。 ERへ搬入後はシームレスにインホスピタルケアへ移行し、入院、転院搬送、帰宅まで一連の業務を担当します。 また、ERでは行政救急隊からの受け入れ要請に対応しMCの要として機能します。 DMAT隊員養成研修にも参加が可能で災害時には最前線で闘います。 民間向けの救命講習など市民公開講座も開催し啓蒙活動にも従事します。 プレホスピタルからインホスピタルまで一貫して経験したい方、新しい病院で働きたい方、救命士としてやりがいのある仕事をしたい方など、どなたでもご応募お待ちしております。 詳細はリンク先の募集要項をご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 EMT科主任 宮部泰直 |
募 集 期 間 | 2024.1.10〜随時 |
医療機関名 |
医療法人徳洲会 武蔵野徳洲会病院 |
所 在 地 | 東京都西東京市向台町三丁目5番48号 |
採 用 情 報 | https://www.musatoku.com/recruit/13 |
一 言 P R | 業務拡大に伴い、救急救命士を増員します! |
募 集 期 間 | 2023.12.29〜充足するまで |
医療機関名 |
平成立石病院 |
所 在 地 | 東京都葛飾区立石5-1-9 |
採 用 情 報 | https://r4510.jp/csmc-gp/job_47891679734.html |
一 言 P R |
年間約8000件の救急受け入れ、病院救急車も年間約600件運用しています。 現在、18名が在籍し科としても独立し業務を行っています。 今後、24時間病院救急車運用など業務拡大を検討しています。 |
募 集 期 間 | 2023.12.14〜定員に達するまで |
医療機関名 |
多摩丘陵病院 |
所 在 地 | 東京都町田市下小山田町1401 |
採 用 情 報 |
【募集人数】 6名程度
【雇用形態】 正社員
【必須資格】 救急救命士免許(資格取得見込み可能)、普通自動車免許
【業務内容】 〇病院救急車業務 病院間転院搬送、在宅・施設間搬送を対象とした病院救急車の運行 病院救急車の点検・管理 〇救急外来業務 ホットライン対応、一般患者からの救急受診電話対応 救急救命処置の実施、救急患者に対する各種検査・処置サポート 救急外来、病院救急車に関するデータの集計や管理 BLS等の院内研修講師
【勤務体制】 〇日勤8:30~17:00 〇夜勤16:30~翌9:00 4週8休 夏季休暇:3日間、年末年始休暇:5日間、有給休暇あり
【給与】 基本給:201,000円(大卒)、195,000円(専門卒) 夜勤手当:13,000円(月4~5回) 職務手当:17,000円 住宅手当:15,000円、社宅あり 交通費:最大24,000円支給 賞与:年2回(昨年度実績 3,95カ月) 昇給:年1回
【採用試験】 面接。一次面接:救急救命士主任、二次面接:看護部長 必須書類:履歴書 応募方法:042-797-1511 こちらの電話番号に救急救命士渡邊宛に平日9時~17時に一報ください。面接の調整を致します。 |
一 言 P R | 病院見学や業務内容に興味ある方、お気軽にご連絡ください。 当院は2023年5月に新病院へ移転し、「断らない救急」を目標に救急救命士のさらなる活躍が期待されています。救急外来スタッフの一員として医師、看護師と共に救急患者に適切な医療を提供できるよう日々精進しております。これまで培ってきた経験や知識を活かし救急外来業務・体制の構築に、救急救命士として尽力してみませんか。救急に熱意のある方、お待ちしております。 |
募 集 期 間 |
2023.11.6~当面の間 |
医療機関名 | 医療法人社団東光会 西東京中央総合病院 |
所 在 地 | 東京都西東京市芝久保町2-4-19 |
採 用 情 報 | https://www.nishitokyo-chuobyoin.jp/recruit/original5_5_2/ |
一 言 P R |
地域住民の方の救急医療を支えるために、1件でも多くの地域住民の救急医療を受け入れる、救急隊と病院側の懸け橋になってくれる方を募集しております。今後、特定行為を行えるような環境整備を行ってまいります! |
募 集 期 間 | 2023.6.13〜採用活動終了まで |
医療機関名 | 江戸川病院 |
所 在 地 | 東京都江戸川東小岩2-24-18 |
採 用 情 報 |
救急救命士(正職員) 資格保持者(消防経験者) 想定月給 25〜30万 勤務時間 8:40〜17:10/夜勤16:50〜翌8:50 仕事内容 ホットライン対応、患者搬送、診療補助、来院患者トリアージ、看護補助業務、救急車応需集計等 |
一 言 P R |
当院は災害拠点病院で現在、救急救命士5名が在席しています。 救命士の業務拡大や、病院救急車の積極的運用に向けて、消防経験のある方を積極的に募集しています。
見学等のご連絡は、病院までご連絡お願い致します。 |
募 集 期 間 | 2023.6.7〜募集終了まで |
医療機関名 | 地域医療振興協会 練馬光が丘病院 |
所 在 地 |
東京都練馬区光が丘2-5-1 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
2022年10月から新病院になり、ERが現在の220㎡から800㎡へと約3倍拡大したため、増員したいと考えています。 現在救急救命士2名で、採用枠は1名です。決まり次第掲載終了します。 CCU、大動脈スーパーネットワーク指定病院であり、2022年は救急車台数7,900台です。 業務内容は救急車HOTライン対応、トリアージなどです。 当院は練馬区のみならず、板橋区、杉並区、中野区、北区、埼玉県南西部などから多くの救急車を受け入れており、救急隊との架け橋になれる方に応募していただければと考えています。 ご連絡お待ちしております。
応募申し込みは下記アドレスまでお願いします。
jumpeis@jadecom.jp |
募 集 期 間 | 2023.2.28〜採用者決定まで |
神奈川県
医療機関名 |
湘南鎌倉総合病院 |
所 在 地 | 神奈川県鎌倉市岡本1370-1 |
採 用 情 報 | https://www.skgh.jp/recruit/comedical/comedical_mid/paramedic-halfway/ |
一 言 P R |
「地域全体で救急」を担う時代になり、医療機関の役割分担が進んでいます。救急を応需する病院と入院する病院は必ずしも同じではなくなり、病院間の救急医療連携、患者搬送は一層増加します。 当院の病院救命士部門「救急調整室」は、救急医療のロジ部門の要として、救急医療連携と患者搬送業務を担います。 ・ホットライン応需 ・患者紹介と転院調整 ・救急車による病院間搬送 ・重症患者診療補助 ・院内急変対応 など、救急救命士資格と専門性を発揮できる職場です。ぜひ見学にいらしてください。 |
募 集 期 間 | 2025.3.11〜定員に達するまで |
医療機関名 |
済生会横浜市東部病院 |
所 在 地 | 神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1 |
採 用 情 報 | https://www.tobu.saiseikai.or.jp/saiyo/requirements/requirements-1392 |
一 言 P R |
当院は神奈川県横浜市東部地域に位置する救命救急センター、重症外傷センターの役割を担っている三次医療機関です。令和5年度より救急救命士の採用を開始し、現在4名の救急救命士が日々救急に関する業務を行っております。 少人数ということもあり、当院の救急救命士の業務は日進月歩で発展しております(救急患者の受入準備、各種救急診療の補助、転院搬送業務全般、ドクターカー乗務、特定行為実施に向けての基盤整備など)。 今回、更なる業務拡大・充実に向けて、新たに救急救命士を募集いたします。新卒、既卒は問わず、医師・看護師・救急救命士、多職種でサポート致します。既存業務の他、今後も救急救命士の活躍の場を当院救命救急センターのスタッフをはじめ、多職種で考えていきたいと思っています。 一緒に頑張っていただける方のご応募お待ちしております。ぜひ是非お気軽に一度見学にお越しください! |
募 集 期 間 | 2025.2.6~定員に達するまで |
医療機関名 |
横浜労災病院 |
所 在 地 | 神奈川県横浜市港北区小机町3211 |
採 用 情 報 | https://yokohamah.johas.go.jp/medical/news/recruit/20241209.html |
募 集 期 間 | 2025.1.27〜定員に達するまで |
医療機関名 |
JA神奈川県厚生連相模原協同病院 |
所 在 地 | 神奈川県相模原市緑区橋本台4-3-1 |
採 用 情 報 | https://www.sagamiharahp.com/medical/recruit/20240827.html |
一 言 P R |
救急救命士国家資格取得見込みを含む。 採用試験での成績が同率の場合、当院への見学の有無で評価させて頂きます。
高度急性期医療を提供できる設備や能力を持つ地域医療支援病院として、地域医療に取り組んでおります。救急救命士もその一端を担っております。 年間約8,200台の救急車を受け入れており、相模原市の地域中核病院として手術・検査や緊急入院などを必要とする2次救急を中心に取り組んでいます。 また、ドクターカーでの重症患者搬送、新生児搬送を積極的に実施しており、150~200件/年の出動と、その他地域連携搬送も行っております。 災害拠点病院としての役割も担っており、DMAT隊員としても救急救命士が幅広く活躍しております。
来たれ!! 気合と根性のある者。 性別問わず募集しております。 詳細は直接お問い合わせください。
見学は随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。 |
募 集 期 間 | 2024.8.29〜規定人数に達するまで |
医療機関名 |
さがみ林間病院 |
所 在 地 | 〒252-0385 神奈川県相模原市南区上鶴間7-9-1(東林間駅 徒歩2分) |
採 用 情 報 |
1)雇用形態 正社員(フルタイム)
2)給与 月額 230000円~331800円 (手当等を含む)
3)労働時間 変形労働時間制 ①08:00-16:45 ②16:00-08:45
4)年間休日数:111日
5)仕事内容 外来・病棟を中心とした院内業務、メディカルコントロール業務
詳細はお気軽に病院へお問い合わせください。 電話番号:042-742-3577 メールアドレス:sagami_rin_saiyo@rinkanhp.com 担当:さがみ林間病院 総務課 築地/井上 |
一 言 P R |
当院は相模原市二次救急医療指定病院として、東林地区はもちろん、相模原市地域救急医療の一翼を担っております。 創立70余年を迎えた2023年5月1日、『医療法人ユーカリ さがみ林間病院』に名称を変更し、院内体制も新たな病院へ生まれ変わりました。 組織再編にともない、このたび『診療技術部 病院救命科』を新規設立しました。 科には救急救命士が在籍し、看護部や診療科と常時連携しながら業務内容やオペレーションを現在進行形で構築中です。 救急救命士のポテンシャルを病院内で最大限に活かし、新たなロールモデル、歴史の第一歩をともに作り上げるメンバーを心待ちにしています。
<病院救命科理念> ~Caring Master~ さがみ林間病院 病院救命科とは ①救急外来:救急外来マネジメントの中心を担います。救急車、ウォークインの予定外来院(搬送)患者の対応を行います。 ②病棟業務:入院患者へのハイレベルなケアリングを行い、院内のタスクシフト推進やスタッフのキャリアアップにつなげます。 ③メディカル・コントロール:業務や成果を振り返り、フィードバックをおこなうことで安全性の担保やこだわりを深めます。
|
募 集 期 間 | 2024.9.6〜募集定員に達するまで |
医療機関名 |
医療法人社団恵怜会 山本クリニック |
所 在 地 | 神奈川県大和市鶴間1-3-5 S・Kビル1~3F |
採 用 情 報 | https://keireikai.com/company/recruit/ |
一 言 P R | 多くの救急救命士が活躍し20代前半で役職があり人材育成・チームビルディングを行っている者も複数おります。お人柄と職務の基本を大切にしている方を募集しております。 |
募 集 期 間 | 2024.2.13〜2025.3.31 随時、説明会・面接可能(遠方応相談) |
新潟県
富山県
石川県
医療機関名 | 恵寿総合病院 |
所 在 地 | 石川県七尾市富岡町94番地 |
採 用 情 報 | |
募 集 期 間 | 2023.10.15〜定員に達するまで |
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
医療機関名 |
医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院 |
所 在 地 | 岐阜県大垣市林町6丁目85-1 |
採 用 情 報 |
|
一 言 P R |
元消防職員救急救命士が救急センター副センター長として病院救命士のパワーを活かす場を作り上げようと奮闘しています 救急車搬送件数は年間4,500件、ドクターカーとして救急車1台とDMATカー1台を保有してます 是非一緒にビジョンを描きましょう |
募 集 期 間 | 採用者決定までの間 |
静岡県
医療機関名 |
中東遠総合医療センター |
所 在 地 | 静岡県掛川市菖蒲ヶ池1番地の1 |
採 用 情 報 | https://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/recruit/co-medical/emt-2025/ |
一 言 P R |
救急救命士(正規職員) 給与:四年制大学卒:225,500円、専門学校卒:213,700円 ※経験のある方は、 経験年数が加算されます。 手当:地域手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、管理職手当、 特殊勤務手当、宿日直手当ほか、職員個々の状況や勤務実績に基づき支給します。 勤務時間:現在は日勤のみ(8:15~17:00) ※今後、業務拡大により夜勤等も導入予定です。 採用試験内容:作文試験、面接試験、適性検査
業務内容 ・救急搬送患者の初期対応(医師の診察・処置介助、患者受け持ち業務、 看護師の処置介助、救急外来経過記録記入、コスト入力、患者移送) ・救急外来の物品管理 ・救急外来及び病棟から病院救急車を使用した転院搬送業務 ・ドクターカー(ラピッドレスポンスカーの機関員業務、調整員業務、処置介助) ・消防機関の連絡窓口・検証会等の調整業務 ・院内BLS、ICLSインストラクター(一部病院救命士) ・静岡DMAT調整員(一部病院救命士)
現在5名の病院救命士が在籍し、業務を構築している最中です。 救急救命士の特定行為についても、現在検討中です。 組織作りの勉強にもなりますので、ご興味のある方はぜひいらしてください。 尚、見学も随時受け付けております。
|
募 集 期 間 | 2025.8.9〜2025.9.18(試験日2025.9.20) |
愛知県
医療機関名 | 名古屋市立大学病院 |
所 在 地 | 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地 |
採 用 情 報 | https://job.axol.jp/jn/c/nagoya-cu/public/job/detail/qNG96oQGqA6QLG86S |
募 集 期 間 | 随時1名募集 |
医療機関名 |
名古屋徳洲会総合病院 |
所 在 地 | 愛知県春日井市中央台6-6-21 |
採 用 情 報 | 9月初めにホームぺ-ジに掲載予定 |
一 言 P R | 循環器、心臓血管外科が強みなので、救急車で医師と救命士三名体制っで依頼病院まで患者さんを向けに行きます。ER業務の充実。コミュニケーションがしっかりとれる人。新卒のみ採用。 |
募 集 期 間 | 2025.7.25〜10月に採用試験を行う予定 |
医療機関名 |
医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 |
所 在 地 | 愛知県刈谷市住吉町5丁目15番地 |
採 用 情 報 |
https://www.toyota-kai.or.jp/recruit/guideline/paramedic_mid.html |
募 集 期 間 | 2025.3.3〜募集人数が充足次第 |
医療機関名 | 医療法人桜井医院 庄内緑地救急クリニック |
所 在 地 | 愛知県名古屋市西区市場木町286番地 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
愛知県初の救急クリニックを立ち上げます。 病院で働く救急救命士は、これからの社会になくてはならない存在になれます。 外来から病棟まで院内すべてに関われる環境で、活躍できる場を提供します。 一緒に新しい時代を作りたい方のご応募お待ちしております。 |
募 集 期 間 | 2024.12.18〜人員充足するまで |
医療機関名 |
一宮西病院 |
所 在 地 | 愛知県一宮市開明平1番地 |
採 用 情 報 | https://www.anzu.or.jp/adoption/paramedic/ |
一 言 P R |
【急募!未経験者歓迎!見学随時受付中!】 当院は年間12000台の救急車を受入れる病床数801床の2次救急病院です。今後救命救急センターへの登録も目指しています。 病院救急車2台と患者搬送車3台の計5台を所有し、要請に応じて消防の救急車と同様に運用しております。現在7名の救命士が所属していますが、ドクターカーの出場等患者搬送数が急増しているため一緒に働ける仲間を大募集中です! 多職種のスタッフともとても仲が良く風通しの良い働きやすい職場です。 興味のある方はぜひお気軽に見学にお越しください! ご連絡お待ちしています! |
募 集 期 間 |
2024.11.12〜定員に達するまで |
医療機関名 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 |
所 在 地 | 愛知県名古屋市南区三条1丁目1−10 |
採 用 情 報 | https://chukyo.jcho.go.jp/採用情報/ |
一 言 P R |
私たちは、日本一の救命士集団を目指しています。そのため、ひとりひとりが主体的に仕事に取り組んでおり、毎日いろいろなアイディアが生まれて実現に向けて行動ができる推進力が高いチームです。 救命士は4名在籍しており、担当業務は、院内業務・院外業務・転院搬送ドクターカー業務の3つの柱があります。 あなたのアイディアが私たちの業務の軸になるかもしれません!一緒にワクワクできる仕事を作っていましょう! |
募 集 期 間 | 2023.11.10〜随時募集 |
三重県
医療機関名 | 国立病院機構 三重中央医療センター |
所 在 地 | 三重県津市久居明神町2158-5 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
働きやすさ/働き甲斐/福利厚生 ◎ 地域の救急を支える急性期病院で一緒に働きましょう また総合周産期母子医療センター/災害拠点病院で地域住民にとってなくてはならない病院です。ドクターカーから災害時の中心的役割を担うことも可能です。 *勤務時間については他職種とのバランスをとって提示しておりますが、 個人の都合に合わせてフレキシブルに対応しますのでご気軽にご相談ください。 勤務時間 9:00~17:00(週5日) 休日は土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 給与 時間給1,450円 諸手当、賞与 通勤手当、超過勤務手当、賞与年2回(6月・12月) 雇用期間 採用日~ ※年度更新あり(勤務成績を評価し更新の可否を判断) 多くの方が更新されています。 その他 有給休暇は、初年度はその年度の在職期間に応じて4~12日付与 以後、継続勤務期間に応じて13~22日付与 病気休暇・忌引き等の制度あり
共済組合・厚生年金・雇用保険に加入 |
募 集 期 間 | 2023.10.30〜定員に達するまで |
滋賀県
医療機関名 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
所 在 地 | 滋賀県大津市本宮二丁目9-9 |
採 用 情 報 | https://och.or.jp/recruit/ |
一 言 P R |
当院では今年度より救急救命士の採用を開始しました。ドクターカーの運行も行っており、現場での判断力・対応力を病院内外で活かしていただける環境です。医師、看護師と連携し、救急現場の中核を担う存在としてご活躍いただける方をお待ちしております! |
募 集 期 間 | 2025.6.27〜定員になり次第、募集締切いたします。 |
京都府
医療機関名 | 医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院 |
所 在 地 | 京都府京田辺市田辺中央6丁目1-6 |
採 用 情 報 | https://sekitetsukai-recruit.jp/job/detail.php?seq=25 |
一 言 P R |
病院内での救急救命士の「救急救命処置行為」の実施について、積極的に体制作りを進めています。若手スタッフが多く、意見交換がしやすい雰囲気ですので、これからの救急救命士チームをともに作り上げていっていただける方に、ぜひともお越しいただければと思います。 ご不明な点は、メール等で遠慮なくお問い合わせください。施設見学等も受け付けております。 |
募 集 期 間 | 2023.2.2〜随時 |
大阪府
医療機関名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院 |
所 在 地 | 大阪府大阪市福島区福島4-2-78 |
採 用 情 報 | その他の募集 | JCHO大阪病院(旧大阪厚生年金病院) | 地域医療機能推進機構 | 大阪市福島区にある総合診療病院 |
一 言 P R | 病院見学を随時受け付けております!ご希望の方は総務企画課給与係までご連絡ください |
募 集 期 間 | 2025.9.25〜2026.3.31 |
医療機関名 | 国立病院機構大阪医療センター |
所 在 地 | 大阪府大阪市中央区法円坂2-1-14 |
採 用 情 報 | https://osaka.hosp.go.jp/kyujin/index.html |
一 言 P R |
当院は大阪市の三次救急を担う605床の急性期病院です。 医院、診療所、一次・二次救急病院などからの紹介や、消防局救急隊から直接依頼を受けて救急車で来院される患者さんの診療が中心になります。 2021年度に救命救急センター強化のため救急救命士の雇用を開始し、現在2名の救急救命士が在籍しています。 救急車受け入れ台数は年々増加傾向で、令和6年度実績で6,595台となっています。 この度更なる救急受け入れ体制の強化・業務拡大を目指し、2名募集いたします。 募集要項については当院HPの採用情報よりご確認ください。 |
募 集 期 間 | 2025.8.29〜2025.9.30 |
医療機関名 |
済生会千里病院 |
所 在 地 | 大阪府吹田市津雲台1丁目1-6 |
採 用 情 報 | https://x.gd/JpowH |
一 言 P R |
見学随時受付中! 主な業務 初療患者対応 カルテ入力 転院搬送・調整業務 ドクターカー関連業務(一定の基準あり) メディカルラリー運営 災害関連対応業務 教育コース運営 |
募 集 期 間 | 2025.8.9〜2025.9.3 |
医療機関名 |
大阪府済生会泉尾病院 |
所 在 地 | 大阪府大阪市大正区北村3丁目4-5 |
採 用 情 報 | https://www.izuo-saiseikai.gr.jp/kango/application.html |
一 言 P R |
当院は、済生会が運営する公的病院です。「救療済生」の済生会精神に基づいて、患者さん信頼される質の高い医療を提供することを使命としております。 当院の強みでもある循環器内科の医師を中心に救急診療部門の体制強化を図っており、医師・看護師・救命士が協力し合って業務を行っています。 |
募 集 期 間 | 2024.11.28〜随時 |
医療機関名 | 関西メディカル病院 |
所 在 地 | 大阪府豊中市新千里西町1-1-7-2 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
当院は年間約6500件の救急を応需している二次救急医療機関です。法を遵守し、医療を提供できるよう日々精進しています。向上心があり、誠意を持って患者様と接することができる救急救命士を求めています。 |
募 集 期 間 | 2022.3.23〜随時 |
医療機関名 | 社会医療法人仙養会北摂総合病院 |
所 在 地 | 大阪府高槻市北柳川6-24 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R |
共に救急救命士科を立ち上げ、職位の確立を目指しましょう‼︎ |
募 集 期 間 | 2022.12.12〜期限なし |
備 考 | 採用1名と記載していますが、若干名(2名以上)を採用予定 |
兵庫県
医療機関名 |
医療法人社団 清和会 笹生病院 |
所 在 地 | 兵庫県西宮市弓場町5番37号 |
採 用 情 報 | https://www.saso.or.jp/ |
一 言 P R | 自ら前向きに業務を遂行し環境整備、改善等行っていきたいという思考の方には最適な環境です。是非意欲のある方のご応募をお待ちしております。 |
募 集 期 間 | 2025.7.9〜1名求人枠が充足するまで |
医療機関名 |
地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院 |
所 在 地 | 兵庫県加古川市加古川町本町439番地 |
採 用 情 報 | |
一 言 P R | 福利厚生も充実した働きやすい職場環境です。ぜひ応募をご検討ください。 |
募 集 期 間 | 2024.10.28〜定員に達するまで |
医療機関名 | 独立行政法人労働者健康安全機構関西労災病院 |
所 在 地 |
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69 |
採 用 情 報 | https://www.kansaih.johas.go.jp/recruit/41579.html |
一 言 P R |
当院は尼崎市にあります642床の高度急性期病院です。年間約5,600件の救急搬送受入を行っています。 外傷を受ける病院の救命士として病院前での活動をしたい!院内での初療で患者の救命に貢献したい!そして院内救命士の未来を切り開いていきたい!そんな熱い思いを抱いている人を待ってます! 募集要項等の詳細については、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
|
募 集 期 間 | 2024.8.9〜採用決定まで |
奈良県
医療機関名 | 医療法人新生会 総合病院高の原中央病院 |
所 在 地 | 奈良県奈良市右京1丁目3−3 |
採 用 情 報 |
https://www.takanohara-ch.or.jp/recruit_info/recruit_info-14716/ |
一 言 P R |
当院は急性期循環器疾患を強みにしたニ次救急病院でかんさいハートセンターです。 https://www.takanohara-ch.or.jp/medicalsubjects/center/kansai/
自院救急車にて大動脈解離・心筋梗塞をお迎えにも行きます。また、救急外来も増設予定。
2020年より継続的に救急救命士を採用し、現在救急救命士5名
三次救命救急センターの出身者もいますので、新卒の方も安心して働いていただけます。 経験者も大歓迎です。
【業務内容】 https://www.takanohara-ch.or.jp/about/departmentintroduction/paramedic/
近隣の病院救命士・消防救命士と定期的に勉強会・意見交換会を行なっています。 https://www.takanohara-ch.or.jp/news/2023/news-14827/
見学希望の方は TEL:0742-71-1030 経営企画課 村尾まで または 下記お問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。 https://www.takanohara-ch.or.jp/recruit_info/recruit_info-14716/ |
募 集 期 間 | 2025.6.8〜定員に達するまで |
医療機関名 | 市立奈良病院 |
所 在 地 | 〒630-8305 奈良市東紀寺町1丁目50-1 |
採 用 情 報 |
【勤務時間】①日勤8:30~17:00 ②夜勤17:00~翌9:00
【業務内容】①救急外来での診療補助、処置、検査移動等 ②病院救急車による転院搬送 ③院内、外部研修等の指導 ④院内勉強会及び各種学会での発表
⑤院内の防災・災害訓練への参加 |
一 言 P R |
当院は“断らない救急”をモットーとし、救急搬送件数は約5000件(2022年度)を応需している二次救急医療機関です。院内救急救命士は5名在席(2023年10月現在)し、消防経験者及び院内救命士経験者であるため指導経験が豊富であり、新卒の方も安心して働いて頂ける環境です。 また、院長や救急専門医の主導により、院内メディカルコントロール協議会の立ち上げを行い、“院内救命士活動プロトコル”を作成し、業務内容等が明確化されました。“院内救命士クリニカルラダー(STEPⅠ~Ⅴ)”も合わせて整備したため、段階を踏んだ目標設定が可能であり、自身の日々の成長を感じて頂けると考えております。 “院内救命士活動プロトコル”はこちら⇒https://nara-jadecom.jp/img/images/visitor/Paramedic-Protocol_20230427.pdf |
募 集 期 間 | 2023.4.1〜随時 |
和歌山県
医療機関名 | 和歌山県立医科大学医学部附属病院 高度救命救急センター |
所 在 地 | 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 |
採 用 情 報 | https://www.wakayama-med.ac.jp/saiyo/iryo-gijutsu-shoku3/2025-0703-0914-28.html |
一 言 P R |
和歌山県立医科大学高度救命救急センターは、救急車受け入れ件数約6000台、ドクターヘリ搬送件数555件の3次救急病院です。このたびはじめて院内救急救命士を募集します!
【主な業務】 ・救急患者の初期対応(患者受け入れ・バイタル測定等) ・検査搬送 ・点滴・採血準備、処置介助等の診療補助 ・転院搬送 ・ホットライン対応 ・災害関連業務
見学を随時受け付けております!お気軽にお問い合わせください。 |
募 集 期 間 | 2025.7.9〜2026.3月 |
鳥取県
島根県
医療機関名 |
仁寿会 加藤病院 |
所 在 地 | 島根県邑智郡川本町川本383-1 |
採 用 情 報 |
https://k-jinju.or.jp/recruit.html
【業務内容】 ○在宅における救急処置 ○外来における救急処置 ○在宅患者の緊急電話の対応 ○院内での介護業務、看護師等の補助 ○外来・在宅療養支援センターでの物品管理
【勤務時間】 日勤:8:00~17:00 夜勤:16:00~9:00
【休日】 週休2日制
【必要資格】 救急救命士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可
【待遇】 月額給与 ①+② ①基本給 (月額平均)月平均労働日数(21.1 日) 206,150~263,000円 ②その他手当 ・夜勤手当:7,000円/1回 ※月平均3~4回 ・年末年始:5,000円/日 ・扶養手当(健康保険の扶養者である場合) 配偶者:5,000円/親・子:3,000円 ・住宅手当:30,000円(上限) *川本町内に住民票を有し、賃貸の場合 賞与あり(前年度実績 あり) 年 3 回(前年度実績) 賞与月数 計 3.75ヶ月分(前年度実績)
【応募書類等について】 履歴書(写真貼付)を持参または郵送 書類送付先 郵送の送付場所 島根県邑智郡川本町大字川本383-1「加藤病院」 電話番号 0855-72-3040 FAX番号 0855-72-3039 |
一 言 P R |
当院は院内MCがあり、それに従い活動しています。 また、新入職の職員に対し、認定機関のe-ラーニングや当法人のスキルアップセンターを通した教育を行っています。小規模な病院のため医師との距離が近く、フィードバックも随時行っています。 メンバーは新卒から消防経験者もいます。ほとんどが県外出身者ですが、何もない川本町をエンジョイしています。 まだまだ救急救命士の資格は急性期寄りですが、今後は在宅医療の推進により法の規制緩和も進んでいくと考えています。 また、慢性期ならではの患者様に寄り添った対応が可能です。 患者様の予後に立ち会えるのは慢性期の病院の醍醐味だと思います。 私自身も首都圏での消防経験者ですが、今の職場は慢性期ならではの空気感があります。 是非、田舎でゆっくり患者様と向き合う医療をしてみませんか? 質問や施設見学の希望があれば連絡下さい。
0855-72-0640 担当:深野 |
募 集 期 間 | 2025.4.2〜定員に達するまで |
医療機関名 |
島根大学医学部附属病院 |
所 在 地 | 島根県出雲市塩冶町89-1 |
採 用 情 報 |
https://www.med.shimane-u.ac.jp/_files/00179928/20241206paramedic.pdf
※常勤医療職員としての募集です。 ≪救急救命士の資格を最大限に発揮できる国立大学病院救命士になりませんか?≫ 当院では法改正当初から院内MCを構築し、救急救命士資格を最大限に発揮できる業務を行っています。 また日本DMAT隊員もおり、災害医療にも積極的に参画しております。 あなたが病院救命士として『やりたかった業務』は、当院なら実現できます。
業務内容:医学部附属病院救命救急センター/高度外傷センターで以下の業務を行います。 ・救急救命士法に基づく現場および院内救急部門における救急救命処置等(静脈路確保、薬剤投与等) ・救急現場へのドクターカー機関員業務 ・ドクターカー車内清掃および車両メンテナンス業務 ・災害対応(日本DMATロジスティック隊員在籍) ・センターに係る医師補助事務作業 ・その他センター運営補助業務等
応募資格:次のいずれも満たす方。 ・救急救命士免許所有者(拡大二行為修了者に限る)) ・準中型自動車免許所有者かつ普通自動車免許取得後3年以上経過している方
待遇 (1)基 本 給 国立大学法人島根大学職員給与規程に基づき、学歴・職歴等を考慮の上で決定します。 (例)2年制養成校卒業後1年目の場合 179,400円 2年制養成校卒業後3年目の場合 193,500円 2年制養成校卒業後5年目の場合 204,600円 (2)手当 期末・勤勉手当、通勤手当、住居手当 他 (3)勤務時間 2交代制 日勤 8:30~17:15(休憩60分) 夜勤 17:00~翌日10:00(休憩90分) (4)休日 4週間で8日以上
(5)休暇 有給休暇年間20日(繰越有)、リフレッシュ休暇、夏季一斉休業、特別休暇、その他の休暇あり |
一 言 P R |
・消防救命士では見ることのできない世界を見てみたい ・もっとスキルアップしたい ・侵襲的な処置も積極的にやっていきたい そんな熱い思いがあれば新卒でも既卒でも構いません! 一人前になるまで医師・看護師・救命士のチームメイトがしっかりとサポートします!
質問や見学等の相談は
|
募 集 期 間 | 2025.3.18〜定員に達するまで |
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
医療機関名 |
飯塚市立病院 |
所 在 地 | 福岡県飯塚市弁分633-1 |
採 用 情 報 | https://iizukacityhp.jp/ |
一 言 P R |
2023年5月より2名体制になりました 救急強化のため1名募集を開始します 救命士免許をお持ちの方、救命士処置拡2行為の認定者を募集します 当院救命士は積極的に処置行為を行なっています また病院救急車を使用した搬送業務も行なっています 救命士としてやりがいを感じることの出来る職場だと思います 共に病院救命士を盛り上げて行きましょう |
募 集 期 間 | 2024.4.6〜応募あり次第締め切ります |
医療機関名 | 社会医療法人陽明会 小波瀬病院 |
所 在 地 | 福岡県京都郡苅田町大字新津1598番地 |
採 用 情 報 | 募集要項はこちら |
一 言 P R |
地域の救急医療に貢献するべく、現在当院では7人の救急救命士が在籍しています。 主な業務は、救急外来での処置・検査介助業務、ドクターカー運行や転院搬送を行う車両業務、時間外救急受付での救急事務業務です。 教育体制については、医師や看護師の協力をいただき充実した職場環境を構築しています。もちろん、院内・院外活動も積極的に取り組んでいます。
病院で働く救急救命士として、誇りをもって働いて下さる熱意のある救急救命士さんを募集していますので是非ご応募ください。中途採用・新卒採用ともに募集していますので、詳細は募集要項をご参照ください。 |
募 集 期 間 | 2023.11.1〜定員に達するまで |
佐賀県
長崎県
医療機関名 | 市立大村市民病院 |
所 在 地 | 長崎県大村市 |
採 用 情 報 | https://omura.jadecom.or.jp/requirements/recruitment-comedical/388.html |
一 言 P R |
大村市唯一の二次医療機関として地域の医療機関や福祉・介護施設 、行政等と連携を密にし、地域の保健・医療・福祉の向上に貢献しています。
土日休み、日勤のみで働きやすい環境です。 新卒・既卒問わず一緒に頑張っていただける方の応募をお待ちしております。 |
募 集 期 間 | 2025.7.19〜定員に到達するまで |
熊本県
大分県
医療機関名 | 国家公務員共済組合連合会 新別府病院 |
所 在 地 | 大分県別府市大字鶴見3898番地 |
採 用 情 報 | 募集要項はこちら |
一 言 P R |
当院は国際観光温泉文化都市別府にある急性期病院です。 救命救急センターを併設し断らない救急をモットーに最重症の3次救急まで受入れを行っています。 ドクターカーの運用も行っており、年間200件ほど出動しております。災害拠点病院としてDMAT活動なども積極的に行っております。当院では2025年4月より病院救命士を開始し、現在1名の救急救命士が業務を行っております。ERでの救急救命処置やドクターカーの運行をはじめ、幅広い業務を担当しております。
この度、救急救命士を追加で募集いたします。ご興味のある方は是非ご連絡下さい。病院見学等、お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 総務課 甲斐大起 ℡ 0977-22-0391 ✉ soumu@shinbeppu-hosp.jp |
募 集 期 間 | 2025.5.21〜定員に達するまで |
宮崎県
医療機関名 | 宮崎市郡医師会病院 |
所 在 地 | 宮崎県宮崎市大字有田1173番地 |
採 用 情 報 | 救急救命士募集案内(中途採用) | 採用ポータル|宮崎市郡医師会病院 |
一 言 P R |
当院は、新築移転5年目。病院救急救命士業務を取り入れて2年目になります。現在3名の救急救命士が勤務しております。医師や看護師と業務をタスクシェアしながら患者さん第一の救急医療に従事することができます。働きながら様々なコース参加、学会参加など学び続ける救急救命士になりませんか。業務の構築を一緒に考え実践してくれる熱意あるスタッフを募集しています。 |
募 集 期 間 | 2025.10.05~募集定員に達するまで |
鹿児島県
医療機関名 |
松岡救急クリニック |
所 在 地 |
鹿児島県南九州市川辺町永田4164-8 |
採 用 情 報 | https://matsuoka-ems.net/ |
一 言 P R |
《救急救命士の声》 松岡救急クリニックでは私がさまざまな業務を行っていたように、松岡救急クリニックではたくさんの経験ができると思います。 またそこからたくさん広げていくことができるでしょう。私がそうさせていただいたように、松岡救急クリニックは夢や目標に対して非常に協力的であり、松岡救急クリニックを退いた今でも、松岡先生とは情報交換を行ったり、救急学会等でお会いしたります。 また鹿児島若手救急医の会「郷中会」等でも、松岡救急クリニックの海外での取り組みは注目されております。そこで救命士として活躍することもできるしょう。 院内救急救命士はなにもできない、ではありません。自分たちで作るのです。 その知識、経験を松岡救急クリニックで身につけられます。
高いスキルを持った救急救命士になるために、松岡救急クリニックで勤務してはいかがでしょうか。 |
募 集 期 間 | 2025.1.30~募集定員に達するまで |
医療機関名 |
社会医療法人緑泉会 米盛病院 |
所 在 地 | 鹿児島県鹿児島市与次郎一丁目7番1号 |
採 用 情 報 | https://www.yonemorihp.jp/recruitsite/recruit/20200901/ |
一 言 P R |
当院は「断らない救急」「現場に出て行く医療」を目標とし、一次~三次救急まであらゆる患者様の受け入れを行うことで鹿児島県の地域医療に貢献することを目指しています。この目標を遂行するにあたり、2014年に救急救命士の専属部署として「救急調整室」が立ち上げられました。設立当初、わずか1名の救急救命士からスタートした当院の救急調整室ですが、年々仲間が増え、今では15名を超える救急救命士が24時間体制で勤務しています。 救急調整室はドクターカー、施設間搬送、転院搬送などの車両運行や、ERにおける診療補助だけでなく、当院独自で設置している「24時間救急相談ダイヤル(#7099)」の対応も、すべて救急救命士が行っており、当院救急科の一部門として救急診療には欠かせない役割を担っています。チームワークを大切にし、新たなことにも積極的にチャレンジできる熱意ある人が私たちの仲間として加わってくださることを楽しみにしています。 |
募 集 期 間 | 2024.5.23~募集定員に達するまで |
医療機関名 | 医療法人青仁会 池田病院 |
所 在 地 | 鹿児島県鹿屋市下祓川町1830 |
採 用 情 報 | http://www.ikeda-hp.com/recruit/news.html |
一 言 P R | 当院では現在4名の救急救命士が勤務しております。この度、自院救急車での救急出動を開始するため募集いたしました。救急救命士が輝ける素晴らしい職場を一緒に作りましょう! |
募 集 期 間 | 2023.7.14〜定員に達するまで |
沖縄県